千葉工業大学

入試情報 研究センター お知らせ 学長だより

機械電子創成工学専攻の学生が、火薬学会2025年度春季研究発表会で「優秀講演賞」を受賞しました

機械電子創成工学専攻の学生が、火薬学会2025年度春季研究発表会で「優秀講演賞」を受賞しました

1.受賞者氏名
三橋 颯太(みつはし そうた)

2.学科(専攻)・学年
機械電子創成工学専攻 修士2年
 
3.受賞名称
火薬学会2025年度春季研究発表会「優秀講演賞」

4.受賞日
令和7年5月30日(金)

5.授与団体・大会名
火薬学会2025年度春季研究発表会

6.論文(作品)・研究題目
アルミレス LTPの燃焼特性

7.受賞対象となった作品や研究の概要
ロケット燃料として知られている固体推進薬には,金属燃料としてアルミニウム(Al)が使われています.Alは燃焼する際,固体推進薬の燃焼表面で強い発光を伴って燃焼するため,バインダーや酸化剤粒子である過塩素酸アンモニウム(AP)の挙動を観察することが難しいです.固体推進薬の燃焼機構を解明するためには,バインダーやAPの燃焼表面における挙動を確認する必要があるため,Alを無くした固体推進薬を用いて燃焼表表面をハイスピードカメラで撮影し,LTとAPの燃焼表面における挙動を確認しました.
その結果,LTは燃焼表面で溶融した相を持つことが分かり,APはぶくぶく沸騰(凝縮相)しているような挙動を持つことが新たに分かりました.また,LTの組成比(推進薬を構成する材料の割合)を増やすと溶融相が厚くなることが分かりました.

8.受賞の感想
日ごろの成果をこのような形で評価いただけて嬉しく思います.様々な面においてサポートいただきました先生方と先輩,後輩の皆様に感謝しております.ありがとうございました.これからも,このような賞を頂けるよう頑張って参ります.

9.関連リンク
https://www.jes.or.jp/amr/awd/25s_awd.html