千葉工業大学

入試情報 研究センター お知らせ 学長だより

情報科学専攻の学生が、情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2025)で「優秀プレゼンテーション賞」を受賞しました

情報科学専攻の学生が、情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2025)で「優秀プレゼンテーション賞」を受賞しました

1.受賞者氏名
猪狩 紫雲(いがり れん)

2.学科(専攻)・学年
情報科学専攻 修士1年

3.受賞名称
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2025)「優秀プレゼンテーション賞」

4.受賞日
令和7年6月27日(金)

5.受賞団体・大会名
情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2025)

6論文(作品)・研究題目
数拳ビンゴ

7.受賞対象となった作品や研究の概要
ビンゴゲームと数拳*1 を組み合わせた数拳ビンゴと数拳ビンゴに秘匿処理を組み合わせ、心理的要素を高めた秘匿数拳ビンゴを提案しました。数拳ビンゴはビンゴマシンの代わりに、人の頭脳を乱数生成器として利用し、かつ心理的要素を加えた新しいビンゴです。秘匿数拳ビンゴは数拳ビンゴにカードベース暗号の技術を利用し、秘匿処理を行いながらゲームを行います。今回はこの2つを提案しました。
*1 数拳とは、二人のプレイヤーが同時に片手の指で数を示し、その合計数の予測値を言い合い、先に言い当てたほうが勝つゲームである。(例:指スマ)

8.受賞の感想
昨年は初めての学会発表で巡回セールスマン問題の物理的ゼロ知識証明という題で受賞しました。今年は、数拳ビンゴという題で発表を行い、同じく賞を頂きました。昨年と比較し、緊張せず発表でき、質疑応答では詰まることなく質問者に説明できました。昨年は、緊張し今回ほど質疑応答をすらすらと行うことができなかったので、場慣れという点で一年間経験を積み成長したと感じます。また、今回の発表に携わってくださった方々に感謝を述べたいです。ありがとうございます。今後も、この受賞を励みに暗号やセキュリティに関する研究を精力的に行っていこうと思います。

9.関連リンク
https://dicomo.org/commendation/