千葉工業大学

入試情報 研究センター お知らせ 学長だより
学修の成果に係る評価および卒業の認定に当たっての基準に関する情報【2025年度入学者】

学部/工学部

学科・専攻 修業年限 必要修得単位数 科目区分ごとの習得単位数 取得可能な学位
必修 選択
機械工学科 4年 124単位以上 77単位 47単位以上 学士
(工学)
宇宙・半導体工学科 4年 124単位以上 45単位 79単位以上
先端材料工学科 4年 124単位以上 68単位 56単位以上
電気電子工学科 4年 124単位以上 77単位 47単位以上
情報通信システム工学科 4年 124単位以上 79単位 45単位以上
応用化学科 4年 124単位以上 33単位 91単位以上

学部/創造工学部

学科・専攻 修業年限 必要修得単位数 科目区分ごとの習得単位数 取得可能な学位
必修 選択
建築学科 4年 124単位以上 70単位 54単位以上 学士
(工学)
都市環境工学科 4年 124単位以上 73単位 51単位以上
デザイン科学科 4年 124単位以上 52単位 72単位以上

学部/先進工学部

学科・専攻 修業年限 必要修得単位数 科目区分ごとの習得単位数 取得可能な学位
必修 選択
未来ロボティクス学科 4年 124単位以上 35単位 89単位以上 学士
(工学)
生命科学科 4年 124単位以上 34単位 90単位以上
知能メディア工学科 4年 124単位以上 63単位 61単位以上

学部/情報変革科学部

学科・専攻 修業年限 必要修得単位数 科目区分ごとの習得単位数 取得可能な学位
必修 選択
情報工学科 4年 124単位以上 57単位 67単位以上 学士
(工学)
認知情報科学科 4年 124単位以上 55単位 69単位以上
高度応用情報科学科 4年 124単位以上 55単位 69単位以上

学部/未来変革科学部

学科・専攻 修業年限 必要修得単位数 科目区分ごとの習得単位数 取得可能な学位
必修 選択
デジタル変革科学科 4年 124単位以上 49単位 75単位以上 学士
(工学)
経営デザイン科学科 4年 124単位以上 51単位 73単位以上

大学院/工学研究科

学科・専攻 修業年限 必要修得
単位数
科目区分ごとの習得単位数 取得可能な
学位
備考
必修 選択
機械工学専攻 2年 30単位以上 12単位 18単位以上 修士(工学) 春学期入学、
秋学期入学共通
機械電子創成工学専攻 2年 30単位以上 12単位 18単位以上
先端材料工学専攻 2年 30単位以上 12単位 18単位以上
電気電子工学専攻 2年 30単位以上 12単位 18単位以上
情報通信システム工学専攻 2年 30単位以上 12単位 18単位以上
応用化学専攻 2年 30単位以上 12単位 18単位以上
工学専攻 3年 15単位以上 15単位 - 博士(工学)

大学院/創造工学研究科

学科・専攻 修業年限 必要修得
単位数
科目区分ごとの習得単位数 取得可能な
学位
備考
必修 選択
建築学専攻 2年 30単位以上 10単位 20単位以上 修士(工学) 春学期入学、
秋学期入学共通
都市環境工学専攻 2年 30単位以上 10単位 20単位以上
デザイン科学専攻 2年 30単位以上 12単位 18単位以上

大学院/先進工学研究科

学科・専攻 修業年限 必要修得
単位数
科目区分ごとの習得単位数 取得可能な
学位
備考
必修 選択
未来ロボティクス専攻 2年 30単位以上 18単位 12単位以上 修士(工学) 春学期入学、
秋学期入学共通
生命科学専攻 2年 30単位以上 18単位 12単位以上
知能メディア工学専攻 2年 30単位以上 14単位 16単位以上

大学院/情報科学研究科

学科・専攻 修業年限 必要修得
単位数
科目区分ごとの習得単位数 取得可能な
学位
備考
必修 選択
情報科学専攻 2年 30単位以上 10単位 20単位以上 修士(工学) 春学期入学、
秋学期入学共通
3年 15単位以上 15単位 - 博士(工学)

大学院/社会システム科学研究科

学科・専攻 修業年限 必要修得
単位数
科目区分ごとの習得単位数 取得可能な
学位
備考
必修 選択
マネジメント工学専攻 2年 30単位以上 10単位 20単位以上 修士(工学) 春学期入学、
秋学期入学共通
3年 15単位以上 15単位 - 博士(工学)